部屋干しのいや~な臭い撃退!臭いには○○が効果テキメン?

投稿日:

部屋のいやな生乾きの原因とは

洗濯物の乾きにくい梅雨の時期や冬場になるとどうしても部屋の中に漂ってくるのが洗濯物の生乾き臭です。

生乾きのまま洗濯物を使わないといけないときの不快感はなんともいえないものですが、どうして洗濯をしたときにあんなによい匂いがしていたはずのものが数時間でいきなり臭いにおいになってしまうのかは不思議に思えてしまいます。

結論を言うと、生乾きの匂いの主な原因は半乾きの状態が続いたことにより、洗濯物の表面に菌が繁殖してしまっているためです。

夏場に大量に汗をかいてしまったとき、汗で濡れたままの服をそのままにしておくと強烈なにおいがしてしまうものですがこれも汗で濡れた布の上に雑菌が繁殖してしまうことによって起こります。

洗濯後の衣類は一見きれいになったように見えますが、生乾きのまま放置をしてしまうことで室内にいる雑菌が付着し増殖をしていってしまうことになります。

部屋の中は無菌室ではありませんのでどんなにきれいに衣類を洗っても生乾きという繁殖しやすい状況ができてしまうとどうしても発生が起こってしまうのです。

また洗濯をするときに洗剤を入れすぎてしまい十分にすすぎができていないとその洗剤の残りを餌に雑菌が付着してしまいます。

生乾きを防ぐにはアルコール

そんな嫌な生乾きの匂いを防ぐには、まずは雑菌の繁殖をおさえるという方法が有効です。

最もよい対策となるのが消毒用として販売されているアルコールを霧吹きなどで洗濯物にかけてしまうということです。

消毒用アルコールは医療用にも使用されているように、大変に強い殺菌作用を持っています。

もし長時間干してもまだ乾かないという洗濯物があるときにはスプレーでアルコールを用意しておき定期的に振りかけるようにするのがよい方法です。

しかし一番よいのは「生乾き」という状態を作らないことです。

室内に生乾きの洗濯物があるということはカビなどの原因になる細菌が室内に存在しているということになります。

ですので洗濯物が乾きにくいときには乾燥機を使用するなどとにかく早く乾かすようにするという細かい工夫が必要といえます。