お風呂の水垢に!綺麗さっぱり落とす方法

投稿日:

どうしてお風呂には水垢がついてしまうのか

古い住宅や長年使っている浴槽になると、壁面に落とすことができない水垢がついてしまうものです。

お風呂場というのは何かと面倒な汚れがあちこちについてしまうものですが、中でも簡単に落とすことができずに苦労をするのが水垢です。

水垢がついた浴槽はきれいに掃除をしたつもりでもなんとなく色がくすんでしまうので、お湯を張っても気持ちよく入ることができません。

ですのでしつこい水垢がついてしまったと思ったら、思い切って徹底的に落としてしまうことをおすすめします。

ところでどうしてこのようなとれない水垢が発生してしまうか知っているでしょうか?

水垢の一番の原因は水の中に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの金属成分です。

私たちが普段水道水として使用している水は純水ではなく、水分子以外にもいくつかの化学物質が入っています。

その中の一つである金属成分は、付着をした状態で水分子が蒸発などをしてなくなるとその場所に残り、白い化合物となって現れます。

これは一日二日の短い時間ですぐについてしまうものではなく、水道水内のケイ酸が何度も濡れたり乾いたりということを繰り返すうちに堆積して汚れとなっていってしまうというしくみです。

堆積は全体にむらなく起こるものではないため、重なることで液ダレのような形になってしまうのです。

大切なのは初期段階での対策

お風呂場の水垢対策で最も大切なのは早い段階で適切な対処をしておくということです。

掃除のプロに尋ねてみると、水垢対策は初期段階とかなり多くこびりつきが起こってしまってからの二つで方法が異なるといいます。

軽度の水垢の場合には、水垢の成分を分解する洗剤などを付けてこすれば比較的簡単に落とすことができます。

ですがこれが重度なものになってくるとより本格的な対策をとっていかないと完全にきれいにすることができなくなります。

まず初期段階の対策方法ですが、水垢に最も効果を発揮する「クエン酸」などの酸性洗剤を使用します。

クエン酸や酸性洗剤でなくてもお酢のような酸性質のものがあれば代用が可能です。

水垢やせっけん垢とされる汚れはすべてアルカリ性によるものなので、酸性の成分を付けて拭き取れば汚れは簡単に分解されてきれいになります。

こすっただけでは効果がないというときには、ペーパーなどにいちどしみこませて落としたい場所に貼り付け、そこにラップをかけて乾燥を防いでしばらくおけばほとんどの汚れはきれいになります。

最終手段は研磨剤

クエン酸などの賛成洗剤を使ってもあまり効果が実感できないときや、そもそも汚れがついている範囲が多すぎて間に合わないという場合には最終手段を使用しましょう。

水垢への最終手段にして最強の手段になるのが「研磨剤」を使うという方法です。

しつこい水垢は先にも説明したように水道水に含まれている金属成分の堆積なので、根本から落とすにはこの堆積部分をこそぎ落としてしまえばよいということになります。

ただ研磨剤といっても頑丈なたわしでがりがりと削ってしまってはお風呂そのものが傷ついてしまいますので、あくまでも金属部分だけを落とせるタイプのものを使用します。

最もお手軽なのが市販の歯磨き粉を使うもので、研磨タイプとして販売されている歯磨き粉(チューブタイプで200~300円くらいで購入できるようなもの)を使って乾いた布で汚れをこすっていきます。

お風呂の中の鏡に水垢がついてしまったというときには「鏡用ダイヤモンドパッド」という専門の研磨剤を使うと一気にピカピカになります。